むし歯の進行段階と治療

虫歯の進行段階と治療
– 虫歯のメカニズムと治療
虫歯の症状は、一般的に「C0」~「C4」という段階に分けて呼ばれます。

虫歯の進行段階と治療

虫歯の症状は、一般的に「C0」~「C4」という段階に分けて呼ばれます。

「C」とは「カリエス(=虫歯)」の頭文字です。

症状や虫歯の場所、医院によって治療法は異なります。

C0の段階

虫歯は歯の表面からカルシウム等の無機成分が溶け出すことから始まります。

C0(シーゼロ)というのは少し無機成分が溶け出している面があるということです。

黒くなったり、穴があるというところまでは進んでいません。

治療方法
この段階では、元の歯の状態に戻すことも可能です。
歯科衛生士に指導を受け、あなたに合ったていねいな歯みがきをしてください。
・フッ素を使って歯みがきをする
・歯科医院でのフッ素塗布

C1の段階

エナメル質(歯のいちばん固い外側の部分)が細菌に溶かされはじめます。

エナメル質には神経がないので痛みなどはありません。

自覚症状がないのでこの段階で見つけるのは困難ですが、

定期的に歯医者さんへ歯石をとりに行けば見つけることは可能です。

主な症状
・歯の表面に艶がない 
・薄い茶褐色になる
治療方法
虫歯の部分だけを削って、つめものをするか、かぶせものをします。
・つめもの(インレー)
・クラウン(神経が生きている場合のクラウン)
治療に用いる材料
・コンポジットレジン
・硬質レジン

C2の段階

細菌が象牙質(エナメル質の次にある部分。

歯の神経を守る壁)にまで達しています。

穴があき、黒っぽくなって見ためにわかるようになります。

主な症状
・穴があく
・茶褐色から黒っぽくなる
・冷たいもの、熱いもの、すっぱいものがしみる
治療方法
虫歯の部分だけを削って、つめものをするか、かぶせものをします。
・つめもの(インレー)
・クラウン(神経が生きている場合のクラウン)

C3の段階

神経(歯髄)に虫歯が達しています。どんどん痛みがひどくなってきます。

猛烈に痛いのでどこが痛いのかもわからなくなって、麻酔もききづらくなります(急性歯髄炎)。

しかし、治療を受けずにほおっておくと痛みがとまることがあります。

神経が死んで感覚がなくなってくるからです(根尖性歯周炎)。

主な症状
・大きな穴があく
・ズキズキと刺すような痛みがある
・膿がでる 
・歯が割れることがある
治療方法
歯ぐきから上の歯が崩れ、冠をかぶせられる程の大きさが残っておらず、
歯の神経も死んでしまった場合、残った歯の根を利用して芯を立て、
その上に冠をかぶせます。
・クラウン(神経が死んでいる場合のクラウン)

C4の段階

穴がどんどん広がって、歯がほとんどない状態。歯根だけが残ります。

神経(歯髄)が死んで腐敗し、膿みが出て悪臭がします。

歯根の先やまわりにまで炎症がおよび、歯茎の中の骨が溶けて、

さらに痛みが起こり熱が出ることもあります。

主な症状
・膿がでる
・口臭が強い
・歯茎、ほお、アゴ、リンパ腺が腫れる
・物が噛めないくらい痛い
治療方法
ここまできたら歯を抜くしかありません。まれに歯根の状態がよいと、
歯根を残し義歯をかぶせることもあります。
・ブリッジ(固定式入れ歯)
・義歯(取り外し式入れ歯)
・インプラント