院長紹介
| 
 何でもかめておいしく食事が出来ることは、どなたにとっても一生の願いですね。アルファ歯科クリニックでは、 | |
| 院長 佐藤和良 | 
【略歴】
| 1985年 | 岐阜歯科大学卒業 岡山大学歯学部第1口腔外科入局 岡山赤十字病院口腔外科勤務 | 
| 1987年 | 岡山大学歯学部第1口腔外科助教 | 
| 1990年 | 佐藤歯科診療所開業(井原市西江原町) | 
| 1993年 | 岡山大学にて医学博士取得 | 
| 2005年 | アルファ歯科クリニックに移転開業 日本顎咬合学会認定医取得 | 
| 2006年 | 国際口腔インプラント学会認定医 (DGZI JAPAN) 厚生労働省指定卒後研修歯科医師指導医取得 | 
| 2011年 | 医療法人アルファ設立 | 
| 2012年 | 第2アルファ歯科開設 | 
医学博士(岡山大学医学部神経情報学)
国際口腔インプラント学会認定医
(DGZI JAPAN)
咬み合わせ認定医(日本顎咬合学会)
厚生労働省指定卒後研修指導医
井原市荏原小学校医、荏原保育園医
日本口腔インプラント学会会員
日本顎咬合学会会員
日本歯内療法学会会員
日本成人矯正歯科学会会員

令和6年6月1日
医療目報取得加算に関する掲示
当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者さんの診療清報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。
国が定めた診療報酬算定要件に従い、下表のとおり診療報酬点数を算定します。
| 区分 | マイナ保険証利用 (情報取得同意) | 点数 | 
|---|---|---|
| 初診 | する | 1点 | 
| しない | 3点 | |
| 再診 | する | 1点 | 
| しない | 2点 | 
※正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解ご協力をお願いします。
医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算に係る掲示
当院は医療DX・在宅医療DX情報活用を通じた質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。
- オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を活用して診療を実施しています。
- マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
- 電子処方箋の発行及び電子カルテ共有サービスを活用できる体制については、今後導入予定です。
 



 
                































