乳幼児期
乳歯のむし歯
乳歯は生後6〜8か月頃から生え始め、3歳頃に生え揃います。
その後の2〜3年が最もむし歯になりやすい時期です。
むし歯予防のためにも、定期的な健診を受けましょう。
歯みがきの習慣づけ
歯が生え始めた時からむし歯予防のスタートです。
初めは毛先のやわらかい乳幼児用の歯ブラシやガーゼで歯の周りを拭き取ってあげましょう。
早いうちから歯ブラシを使って、歯をみがく習慣をつけることが大切です。
仕上げみがき
歯ブラシに慣れてくると子どもは自分でみがきますが、まだ上手にみがくことはできません。
最後は保護者の方が必ず仕上げみがきをしてあげてください。
プロフェッショナルケア
奥歯の噛み合わせ部分には複雑な溝があり、ここに歯垢がたまり、むし歯にしてしまいがちです。
かかりつけの歯科医院でフッ素(フッ化物)を塗ってもらうこともむし歯予防に有効です。
- フッ化物の特性
- フッ化物は、歯の表面の歯質を強くし、むし歯になりかかった歯の
- 再石灰化(なおす働き)を促進します。フッ化物は、歯垢の生成を抑えます。
学童期
歯の交換期
2~3歳頃までに乳歯は生え揃いますが、
永久歯の生え替わりは5~6歳から12~13歳頃までに行われます。
乳歯が抜けたり、永久歯が生えたりして、歯並びがデコボコしているので、
歯ブラシの当て方に注意しましょう。
むし歯になりやすい第一大臼歯
乳歯の奥に生えてくる最初の永久歯、第一大臼歯は生涯にわたり咀嚼の中心となる歯です。
ところが、生えるまでに1年〜1年半ほどもかかります。
生えたては背が低く、歯ブラシの毛が届きにくいので、
セルフケアでは図のように斜め横から当ててみがきましょう。