歯とお口のトラブル対策

口臭について

口臭には、生理的口臭、飲食物・嗜好品による口臭、病的口臭などがありますが、

口臭の原因の約90%以上がお口にあります。自分の口臭は、

自分ではなかなか分からないものです。しっかり予防対策しましょう。

 

口臭のセルフチエック

1日1回しか歯を磨かない
歯石を1年以上とっていない
歯に食べ物がはさまる
口の中がネバネバしている
歯ぐきから血や膿み(うみ)が出ることがある
舌が白っぽい
進行したむし歯がある
口が渇くことがある
たばこを吸っている
緊張しやすい
ストレスが多い
睡眠不足である

生理的口臭

誰にでもある口臭で、図に示すように、朝起きた時が最も強くなっています。

夜寝ている間は唾液の分泌が減り、細菌が増殖します。

そしてこの細菌が口の中の汚れ成分を分解し、口臭の原因物質がつくられるのです。

 

飲食物、嗜好品による口臭

ネギ、ニラ、ニンニクなどを食べた後の口臭。

これは口の中に残った食べかすが直接におう場合と、

体内で消化吸収されたにおい物質が血液によって運ばれ、

肺から呼気として排出されてにおう場合があります。

お酒くさい息も、アルコールが体内で吸収され、

肺からアルコール成分が排出されるからです。

これらは時間の経過とともに減少する一時的な口臭です。

 

治療が必要となる病的口臭

病的口臭の約90%以上は、お口の中の汚れや病気が原因で発生します。

口臭の原因としては、歯周病、舌苔付着、唾液分泌の減少、

義歯の清掃不良、進行したむし歯などがあげられます。

口臭が気になったら、まずは歯科医院で診てもらいましょう。

 

歯周病と口臭

歯周病になると歯肉の組織が破壊され、出血したり膿が出たりします。

そして歯周病菌が、破壊された組織や血球成分などのタンパク質を分解して

口臭の原因となる物質(揮発性の硫黄化合物)を発生させます。

また、進行したむし歯があると、口臭の原因にもなります。

毎食後の歯みがきで常にお口の中を清潔に保ちましょう。

セルフケアとプロフェッショナルケア

《セルフケア》

◯歯ブラシや歯間清掃用具を使ってすみずみまでていねいに磨く。

◯舌ブラシなどで舌苔を除去する。

◯義歯の清掃をする。

◯鏡で口の中を見て異常がないか観察する。

◯十分な睡眠とバランスのよい食生活で規則正しい生活を送る。

◯気持ちにゆとりを持って、リラックスした状態で毎日を過ごす。

◯口臭のセルフチエックを行う。

《プロフェッショナルケア》

◯定期的に歯科健診を受ける。

◯口腔内の状態に合った適切な口腔清掃の指導を受ける。

◯専門的歯面清掃や歯石除去をしてもらう。

◯歯周病やむし歯は早めに治療を受ける。

舌の清掃で口臭予防

口臭が発生する大きな原因となるのが舌苔(ぜったい)です。

舌に白色や淡黄色の苔のようなものがついているのに気づいたことありませんか。

これが舌苔で、死んだ細菌や新陳代謝ではがれた粘膜上皮の細胞、血球成分、

食物残渣などからできています。

うがいをするだけでは、舌苔を取り除くことはできません。

清掃のポイントは、起床直後に舌ブラシや軟らかい歯ブラシで磨くこと。

 

令和6年6月1日

医療目報取得加算に関する掲示

 当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者さんの診療清報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。

 国が定めた診療報酬算定要件に従い、下表のとおり診療報酬点数を算定します。

区分 マイナ保険証利用
(情報取得同意)
点数
初診 する 1点
しない 3点
再診 する 1点
しない 2点

※正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解ご協力をお願いします。