四月一日っていえば最近は『エープリルフール』が一番
に思い付きますよね。ウソをついても良い日ですね。
皆さんも可愛い楽しいウソをついてくださいね。
しかし今日は日本特有の四月一日についてお話しますね。
日本には特定の日にちに別名がついているんです。知っ
てましたか?その中の四月一日は『わたぬき』と呼ばれ
ています。これは名字としても使われていて、全国に100
人くらい四月一日(わたぬき)という人がいるそうです。
では、なぜ『わたぬき』という呼び方になったのかという
と、由来は昔の衣替えなんですって。現代では衣替えは6月
と10月になってますよね。
しかし平安時代には4月1日と10月1日にすると決められてい
たそうです。中でも4月1日は、それま着ていた着物から中
綿を抜いて夏用の着物にすることから『綿抜き(わたぬき)』
と呼ばれるようになったそうです。
日本固有の由来も面白いですよね。普通に読んだら四月一日
を『わたぬき』とは読まないですからね。