代表メッセージ
ダミーテキスト
患者様に合った予防法でお口の健康を一緒に守っていきます。
入職年月2010年10月
現代では、人口に対する高齢者の割合は年々増加しています。こういった状況の中で、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士の社会的役割は、効率的かつ正確に治療することが求められています。効率的に治療するためには、3Dプリンターを利用した最新治療なども行う必要が今後あると考えています。そういった最新技術を身に付けるためには、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士は常に勉強をし続けなければなりません。そのためには、治療を行うだけではなく、勉強をする時間の確保や経済的に受ける機会を設ける必要があると当医院では考えています。
また、当医院の歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士には、他の歯科医師、歯科衛生士に指導をする事が出来るリーダーシップのある歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士になり、歯科業界を率先的に引っ張っていけるような人材になってもらいたいと考えています。
このような理念があるため、当医院では、月に一回、院内研修会を行うことはもちろんのこと、都内で行なわれる研修会にも積極的に参加しています。歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士の研修会参加の経済的支援のために、当医院では研修にかかる費用を貸与しています。
そのため、当医院で歯科医師、歯科衛生士として働きながら、研修会に参加し自分自身のスキルアップが図ることが出来る環境となっています。
当医院では、歯科医師の個々の治療方針を尊重しており、診療科目も多いため、歯科医師が希望する診療を当医院で行う事が出来ます。
また、専門性の高い分野の治療も当医院で行っているため、専門性を高めていきたいとお考えの歯科医師の方はその旨をお伝えください、また、当医院では専門的な経験を積んだ歯科医師が在籍しているため、治療方針について他の歯科医師に相談をすることができます。当医院では専門的な経験を積んだ歯科医師が在籍しているため、治療方針について他の歯科医師に相談をすることができます。
令和6年6月1日
医療目報取得加算に関する掲示
当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者さんの診療清報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。
国が定めた診療報酬算定要件に従い、下表のとおり診療報酬点数を算定します。
区分 | マイナ保険証利用 (情報取得同意) |
点数 |
---|---|---|
初診 | する | 1点 |
しない | 3点 | |
再診 | する | 1点 |
しない | 2点 |
※正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解ご協力をお願いします。
医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算に係る掲示
当院は医療DX・在宅医療DX情報活用を通じた質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。
- オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を活用して診療を実施しています。
- マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
- 電子処方箋の発行及び電子カルテ共有サービスを活用できる体制については、今後導入予定です。