カテゴリー別アーカイブ: スタッフからのお知らせ

宇宙飛行士と虫歯!

虫歯があっても宇宙飛行士になれるのでしょうか?

『フライト前にちゃんと治療すれば大丈夫です』とJAXA(宇宙航空研究

開発機構)のフライトサージャン(宇宙航空医学の医師)が言っています。

虫歯があっても治療してあれば問題はなく、歯に詰め物があっても大丈夫です。

宇宙飛行士は、打ち上げ前に、外れそうになっている詰め物はないか、飛行

中に悪化しそうな歯はないか、歯科医師に検診を受けます。

宇宙空間で宇宙服を着たり、脱いだりすることにより何度も気圧の変化を体

に繰り返すことになるので、もし虫歯や不十分な治療の歯があると、ひどい歯

痛が起こる可能性がとても高くなります。

エンデバーの日本人初の宇宙飛行士である毛利衛さんは『95年の選抜では親

不知と虫歯の治療をしないまま2次選抜に挑んだため、不合格でした。不合格通

知には『歯科治療の必要を認める』という一文があったそうです。

でも、宇宙で歯が痛くなったらどうするのでしょうか?まずは、痛み止めの薬

を飲むそうです。それでも無理な場合は、医師の指導の下、他の宇宙飛行士が歯

を抜く可能性があるそうです。宇宙空間では治療は無重量の為に難しいですし、

設備もありませんからね。

若田光一さんによれば『歯を抜く訓練は、地上で受けている』とのことです。

宇宙飛行士に抜歯の訓練があるとは。。。

だれでも虫歯予防をすることは大切です。もし将来、宇宙飛行士になりたいな

ら特にケアが必要ですね。

歯と宇宙飛行士の関係が面白くて紹介させていただきました。みなさんも宇宙で

なくても旅先などで歯痛などになっては楽しめませんよね。定期的な歯のケアや歯

の違和感や痛みなど歯科にご相談ください。

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ, 新着情報

歯の四文字熟語!!

明眸皓歯(めいぼうこうし)

この明眸皓歯とは、『ぱっちりと開いた明るい目と白い歯』

を意味する言葉です。明眸と皓歯によって玄宗皇帝の寵愛を

得て、皇后となった楊貴妃を指していました。転じて美人を

表す言葉として日本にも定着しました。

楊貴妃の美しさに溺れた玄宗は政治を顧みず、ついに民衆に

乱を起こされ、楊貴妃は殺されてしまいます。

楊貴妃の美しさは魏の曹植が『赤い唇は外に輝き、真っ白い

歯は内にあざやかに、澄み切った目はよく動き、えくぼは頬

に愛らしい』と詠っています。

これを『朱唇皓歯』といい明眸皓歯と同意語とされています。

要はこんなに昔から白い歯が美人の条件だった訳です。歯科

は美人作りのお手伝いができそうですね。

日本では昔は結婚をすると、お歯黒をしていましたから日本

では??と考えるかもしれませんが、この『お歯黒』は虫歯

予防の効果があったといわれています。じつは皓歯を保つた

めには適していたのかもしれません。やはり、日本において

も昔から歯の美しさと健康に気を配っていたのですね。

現代人は食生活が豊かになり、虫歯や歯周病のリスクが高く

なっています。適切な治療と、適切な予防で是非『皓歯』を

手に入れてください。

 

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ

ギリギリ、ガリガリ、カチカチ何の音?

ギリギリ、ガリガリ、カチカチ何の音でしょう?

なんとなく分かりますかね?実は歯ぎしりなんです。

せんべいは10キロ、フランスパンは30キロ、そして歯ぎしり

が60キロ~80キロ。これ、ものを噛むため歯にかかる重力で

す。

歯ぎしりにはこれだけ強い力がかかっているのですから、歯

が欠けたり折れたりしても不思議ではありません。

また、歯がグラグラしたり、アゴがはずれたりすることもあ

るそうで、歯ぎしりを軽視していると大変なしっぺ返しをく

らうことになります。

ところで、歯ぎしりには三つの『型』があるそうです。歯を

擦りあわせるギシギシ型、食いしばるガリガリ型、そしてカ

チカチ型。

ギシギシ型は虫歯のつめものが合わないことが主な原因、ガ

リガリ型はストレス、カチカチ型はその二つの原因が重なっ

て発生するそうです。

それぞれの型をもった人が三人集まれば、歯ぎしりによる真

夜中の大演奏会ができそうですね。

しかし、歯ぎしりは歯の負担が大きいので気をつけてくださ

い。

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ

歯の雑学

『憧れの塩歯磨き』

古代ローマ帝国の貴族たちは、つまようじで歯の掃除をして

いたと記録されています。また、バラを粉末にした歯みがき

や、鹿の角、ハツカネズミの頭骨からとれる灰、馬のひづめ

をつかった薬などで歯のケアをしていたようです。

このように、お口の衛生管理に関心が高かったのは、糖尿病

からくる歯周病に苦しんでいた貴族が多かったためです。お

そらく、運動不足のうえに、毎日贅沢な食事をしていたから

でしょう。

同じ貴族でも皇帝や皇后など皇室のトップクラスは塩を歯み

がき剤として使っていました。なにしろ、当時は塩一握り毛

皮一枚といわれたほど高価で貴重な物でした。初代ローマ帝

国皇帝オクタヴィアヌスの姉上が愛用していた塩歯みがき剤

の処方が今も残っているそうです。

古代ローマ人にとって、塩はみがきは憧れのデンタル・ケア

だったのでしょうね。

 

現代人も歯周病に悩まされていますね。歯周病は適切なデン

タル・ケアで改善していきます。また、予防もできます。

歯茎の腫れ、出血などありましたらご相談ください。

歯周病は進行してしまうと抜歯になってしまいます。早めの

受診をお勧め致します。

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ, 新着情報

今日は何の日?

今日は何の日でしょうか?

実はアイスクリームの日なんだそうです。

日本アイスクリーム協会が1965(昭和40)年に制定

したそうです。

1869年(明治2)年、町田房蔵が横浜の馬車通りに

開いた『氷水屋』で、日本初のアイスクリーム『あい

すくりん』を製造・販売したのがこの日だからです。

1人前の値段は2分(現在の8000円相当)で、高級品

でした。一般に普及し始めたのは30年後でした。

暑い日が続いて、アイスクリームが美味しい季節

になってきましたね。

しかし、甘いアイスクリームは虫歯の原因になり

ますので、歯磨きなど忘れずに!!

また、冷たい物が歯にしみるのは知覚過敏や虫歯

かもしれません。気になることがありましたら、

歯科を受診してくださいね。

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ

今日は何の日?

今日は何の日?まず、労働者の日『メーデー』ですね。

8時間労働を1886年にシカゴで求めたのが始まりです。

しかし、他にも今日は何の日があるんです。

今日はフランスでは感謝の気持ちを込めてスズランを贈る

日らしいですよ。スズランの花言葉は『純粋』『再び恋が

訪れる』らしいです。

スズランは今が見ごろですよね、白で可憐な感じがいいで

すよね。フランスなどではピンクなどもあり日本よりも花

も大きいらしいです。

庭にも毎年スズランが咲くので可愛い姿に癒されます。

今日がスズランの日ということなので感謝を込めて家族に

贈ってみようかな?と思ったので載せてみました。

良いゴールデンウイークをお過ごしください。

 

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ

顎の違和感はありませんか?

歯科医院というと、虫歯の治療など歯のことばかりだと思って

いませんか?実は、顎の違和感も歯科の治療の分野なのです。

こんな症状はありませんか?

思い当たることがある方は歯科にご相談ください。

顎は耳の近くですから、耳に異常があるのかと思い耳鼻科を受診

される方も多いです。ですが、耳鼻科では耳に異常はないと診断

された方は特に顎関節症の可能性があります。

一口に顎関節症といっても症状や治療法は様々です。顎の違和感

や痛みでお悩みの方はご相談ください。当医院にも顎関節症に詳

しい歯科医師もおりますので宜しければ、ご相談ください。

 

 

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ, 新着情報

『ありがとう』の由来

皆さん、感謝の気持ちなどを表すときに『ありがとう』って言います

よね。『ありがとう』にも由来があるんです。

ありがとうを漢字で書くと『有り難う』となります。『有り難い』の

語尾が変化したものです。では、有り難いとは?ある物事が滅多にない

ことをいいます。

『有り難い』とは滅多にないような事を表しています。そして、滅多に

ないことに感謝して言うようになって『ありがとう』と言うようになっ

たという事です。

他にも、ポルトガル語のありがとうの意味の『オブリガート』が変化し

て『ありがとう』になったという説もありますが、日本ではポルトガル

から伝来する前から『ありがとう』を使っていたので信憑性は低いと思

います。

『ありがとう』は感謝の気持ちを伝える素敵な言葉ですので、大切に使

っていきたいですね。

私たちも感謝の気持ちで『ありがとうございました』と笑顔で診療をして

いこうと思っております。

 

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ

虫歯の予防法の一つ『シーラント』とは?

虫歯予防には、口腔ケア、ブラッシング指導やフッ素などありますが、齲蝕予防の

一つに『シーラント』という方法があります。

お子様の奥歯などに処置することが多いですが、歯を削ったりはしません。

簡単に効果と方法を紹介します。

齲蝕の予防に効果があり、保険適用ですのでお気軽にご相談ください。

皆様に適した虫歯予防法を専門家(歯科医師、歯科衛生士)がご提案

させていただきます。

 

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ

フッ化物の効果!

フッ素が歯に良いってよく聞きますよね。では、何故いいのか?

どんな効果があるのか?って知ってますか?

フッ化物の使用には、おもに3つの効果があります。

①脱灰作用の抑制

②再石灰化の促進

③細菌の静菌、殺菌効果   です。

歯の表面の白濁(初期の虫歯)は、再石灰化によって治ります。

初期の虫歯では、歯の表面は破壊されず、薄い表層の下からミネ

ラルが奪われた状態(脱灰)になっています。再石灰化とは、そ

こにミネラルを戻してあげることで、それができると初期の虫歯

は治ります。エナメル質の再石灰化には、フッ化物を使うのが最

も効果的です。

フッ化物による再石灰化の過程で、エナメル質をつくっている物質

が、より脱灰しにくい物質に変化します。そして、フッ化物と結合

したエナメル質は、普通のエナメル質と比べ脱灰しにくくなります。

また、フッ化物には、口腔内細菌の増殖を抑える作用や、殺菌作用

もあります。

専門家による高濃度のフッ化物塗布は、歯のケアにはとても効果的

です。また、低濃度のフッ化物入り歯磨き粉を繰り返し使用するこ

とも効果があります。

ただし、インプラントの方はフッ化物の入っていない歯磨き粉をご使

用ください。歯には効果的なフッ化物ですが、インプラントには悪影

響なことがわかってきています。

当医院には歯のケアの専門家がおります。お気軽にご相談ください。

皆様の歯の健康のためにお力になれればと思っております。

 

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ