カテゴリー別アーカイブ: スタッフからのお知らせ

予防歯科とは?

予防歯科とは何なのか?をちょっと説明しますね。

近年歯科界ではCURE(キュア)とCERE(ケア)

という言葉がよくつかわれます。

キュアとは治療のことです。歯を削ったり抜いたりする

ことなんです。

ケアとは歯が悪くならないようにお手入れすることです。

従来の歯医者さんはほとんどキュア(治療)のみでした。

しかし、それだけでは歯が長持ちしないことが研究など

によってわかってきました。

そのため最近ではケア(お手入れ)の重要性が注目され

ています。簡単にいうと歯の掃除を定期的に行うことで

す。専門的にお手入れすることで歯を長持ちさせるとい

うことです。

このケアを積極的に行う診療システムを予防歯科といい

ます。

当院は、この予防歯科に力を入れています。

興味のある方はお問い合わせください。

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ

花粉症に効果的な食べ物は?

春の訪れとともに襲ってくる花粉症!!

やっかいですよね。一度発症すると改善はしても

完治しないのが問題ですよね。。。

上手に薬や生活習慣でコントロールして付き合って

いくしかないようですね。

今年は風邪の症状に似ていて咳が酷かったりするら

しく肺にきたりするとのこと注意してください。

上手に付き合うために食べ物で花粉症対策したいで

すよね!実は花粉症には『蓮根』が効果的らしいで

すよ。

①抗アレルギー性のポリフェノールが含まれ、アレ

ルギー症状の原因物質を減らしてくれます。

②粘膜を強くする作用があり花粉症の刺激による炎症

を抑えてくれます。

③食物繊維が豊富に含まれているので、腸内環境を整

えアレルギー症状を抑えてくれます。

岡山ですと倉敷の連島の蓮根が有名ですね。蓮根のはさ

み揚げ、酢蓮根、煮物などで美味しい蓮根を食べて花粉

症対策をしてください。

あっ!蓮根料理が噛めない!って思ったら歯科に相談し

てくださいね。歯のトラブルかもしれません。

 

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ

乳歯のお話

今日は乳歯についてのお話です。

乳歯は、生後6カ月ごろから生えはじめます。

永久歯は、親知らずを除いて全部で28本ありますが、

乳歯は上下あわせて20本です。

個人差がありますが、一般的に2~3歳までに全て生えそろいます。

一番最初に生えてくる歯は、下の前歯の場合がほとんどです。

前歯が下2本、上2本の順で4本そろってから、その上下両隣の歯が生えてきます。

前歯が出そろうと、次に奥歯が生えはじめます。

乳歯は永久歯よりも石灰化度が低くやわらかいので、

虫歯になりやすい傾向にあります。

親御さんがきちんと虫歯予防に取り組んであげることが大切です。

当院では、お子さんの成長にあわせた虫歯予防や治療、

そして歯並びや噛み合わせの治療を行っております。

また、お子さんのお口の健康管理と指導を行うため、

親御さんの協力のもと歯みがきの指導や定期検診などを実施しています。

お子さんの歯を健康で美しい歯に育てるためには、

早い時期からしっかりとケアを行うことが大切ですので、ぜひ

受診してみてください。

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ

歯ブラシっていつ新しくしたらいいの?

皆さん歯ブラシって新しくするタイミングって知っていますか?

歯ブラシの毛先が開くとプラーク(歯垢)の除去率が低下し、

また歯肉を傷つけることがあります。また、毛先が開かなくても、

長く使っていると、毛の弾力がなくなり効果が半減します。

一ヶ月に一回を目安に取り換えるようにしたらいいですよ。

せっかく毎日歯磨きをしていても歯ブラシの劣化により効果

が低下してしまうこともありますからね。

また、歯や口腔内、歯肉など人それぞれ違います。歯ブラシも

色々な種類がありますし、ブラッシングの仕方で磨き残しなど

改善できます。フロスや歯間ブラシなどを一緒に使われますと

より効果的です。

当医院にもケアの専門家の歯科衛生士がおりますので、ご来院

の際に相談していただけましたらと思っております。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ

今日は何の日?

今日3月18日は何の日でしょう?

実は2011年に東京スカイツリーが634mに到達した日なんですって!

まだ実物は見たことないですが凄いですよね。登ってみたいな!

我がアルファ歯科もご存じの方もおられるかもしれませんが、増築中

なんですよ。

東京スカイツリーとはいきませんが、井原では珍しい5階建てなんです。

外壁が完成したので幕が外されて建物の外観が姿をあらわしております。

まだ内装などがありますから皆様をお迎えできるのは、もう少し先にな

りますが。。。

また増築部分の進捗状況などお知らせできればと思っております。

まだ建設中ですので、ご来院頂きました時に駐車場などでご不便をおか

けしております。もう少しの間、ご理解いただけましたらと思っており

ます。宜しくお願い致します。

 

 

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ

新生活をスタートされる皆様へ!!

卒園・卒業、別れの季節の3月。

その後には入学・就職などの新しい出会いが待っています。

新しい環境での新しい出会いの時には、やはり他人には良い印象を与えたいものです。

白くて美しい歯でニッコリと、とびきりの笑顔を見せられるようにしましょう。

そのためにも虫歯や歯周病は早めに治療しておきます。

新生活がスタートすると、新しい環境に慣れるまで通院の予定が組みにくくなると思われます。

今のうちに時間を作って診察に行くようにしましょう。

お口のにおい、気になりませんか?

一口に口臭と言っても原因や程度はさまざま。

時々自分の口臭を客観的にチェックして予防することは、

マナーとしても健康のためにも大切なことです。

必要以上に気にしすぎることはありませんが、

虫歯や歯周病、気になる口臭がある方は、早めに歯科へ行き、原因を解明し治療しましょう。

 

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, スタッフブログ

ホワイトデーイベント告知!!

3月14日(土)にホワイトデーイベントを

開催します!!

来院されると何かいいことがあるかも!?

お楽しみに♪

カテゴリー: イベント紹介, スタッフからのお知らせ

ひな祭りイベント報告

3月3日はひな祭り!(^^)!

女の子は、ひな人形飾りましたか??

アルファでもひな祭りイベントを行いました。

アンパンマン・メロンパンナちゃんのお面で

ひな祭り気分UPになったでしょうか?

カテゴリー: スタッフからのお知らせ, 新着情報

ひな祭りイベント告知!!

3月3日(火)ひなまつりイベントを開催します。

ひな祭りは実は女の子のための行事ではなかったそうです。

ひな祭りの由来を受付に掲示していますので

ぜひご覧下さい。

カテゴリー: イベント紹介, スタッフからのお知らせ

クリスマスイベント報告!!

12月20日(土)アルファ歯科クリニックのクリスマス会を開催しました。

今年は射的や矯正セミナー(お子様の歯並び大丈夫!?)など

新しいイベントもできました。

毎年恒例の院長サンタとの写真もみんな喜んでくれました。

たくさんのお子様と親御さんに参加していただきありがとうございました!

なにかと不手際などありご迷惑をおかけしたこともあったと思いますが、

次回に活かせるようスタッフ一同日々精進してまいりますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

それでは良いお正月をお迎えくださいませ!!!

カテゴリー: イベント紹介, スタッフからのお知らせ