MENU
医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算に係る掲示
当院は医療DX・在宅医療DX情報活用を通じた質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。
- オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を活用して診療を実施しています。
- マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
- 電子処方箋の発行及び電子カルテ共有サービスを活用できる体制については、今後導入予定です。
お年寄りにとって義歯はとても大切なんですよ。
加齢により歯の喪失は増えてきます。その為、高齢者
にとって義歯は口腔の機能を維持するために効果的です。
義歯には様々な効果があります。
・咀嚼(噛む飲み込む)能力の維持
・咀嚼能力の向上による嚥下能力の維持
・顎関節の機能維持
・審美性の維持
お年寄りにとって、噛む飲み込むという能力は誤嚥の防止
にとても有効です。
窒息や誤嚥性肺炎などの抑止効果があります。なにより自分
の口から食事をとることは生きる活力を得られ精神的にも効
果的なんですよ。健康的な毎日を送るために義歯を活用して
ください。
義歯において知っておいていただきたいのですが、体が加齢と
ともに変化するように口腔内も変化します。また、義歯は使用
により磨耗します。今、義歯を使用されていても違和感や痛み
がございましたら、お気軽にご相談ください。義歯が合わなく
なっている可能性がございます。
義歯を上手に活用して楽しく生活できるようにお手伝いできれ
ばと考えております。
今日は彼岸の中日ですね。
井原では嫁いらず観音の大祭がある日です。
天候に恵まれて沢山の人が参拝したことでしょうね!
嫁いらず観音って不思議な名称でしょう。嫁がいらない
独身主義の人って晩婚の現代だと考えてしまうかもしれ
ませんが。。。
嫁の手を煩わせずにポックリ逝けるという意味だそうです。
元気に老後を過ごして、病気や認知症などもなく『あんなに
元気だったのに、いきなり。。。』という感じで最後を迎え
られるようにという意味なのです。
私も老後はそうありたいです。が今日は大祭ではなくお墓参り
三昧で1日が過ぎました。来年は大祭に久しぶりに行って参拝
と屋台めぐりをしたいなと思います。
嫁いらず観音は年2回大祭があるので興味のある方は参拝して
みてください。今だと参道には桜が咲くのでなかなか綺麗です。
この春、一年生になる息子のレントゲンを撮ると、な、な、なんと、正中過剰歯が
この仕事をしてるとしょっちゅう、レントゲンでみてるから、驚くことはないですが、
まさか、自分の息子に過剰歯があるなんて…
で、息子に手順をコンコンと話して、
「涙は見せてもいいけど、動いたらダメ」と伝え、
年明けに近藤先生に抜いてもらいました。
ご褒美は、妖怪ウォッチ。
でも、本当によく頑張ったと思います。
親バカです。
DH中津留
今日は乳歯についてのお話です。
乳歯は、生後6カ月ごろから生えはじめます。
永久歯は、親知らずを除いて全部で28本ありますが、
乳歯は上下あわせて20本です。
個人差がありますが、一般的に2~3歳までに全て生えそろいます。
一番最初に生えてくる歯は、下の前歯の場合がほとんどです。
前歯が下2本、上2本の順で4本そろってから、その上下両隣の歯が生えてきます。
前歯が出そろうと、次に奥歯が生えはじめます。
乳歯は永久歯よりも石灰化度が低くやわらかいので、
虫歯になりやすい傾向にあります。
親御さんがきちんと虫歯予防に取り組んであげることが大切です。
当院では、お子さんの成長にあわせた虫歯予防や治療、
そして歯並びや噛み合わせの治療を行っております。
また、お子さんのお口の健康管理と指導を行うため、
親御さんの協力のもと歯みがきの指導や定期検診などを実施しています。
お子さんの歯を健康で美しい歯に育てるためには、
早い時期からしっかりとケアを行うことが大切ですので、ぜひ
受診してみてください。
皆さん歯ブラシって新しくするタイミングって知っていますか?
歯ブラシの毛先が開くとプラーク(歯垢)の除去率が低下し、
また歯肉を傷つけることがあります。また、毛先が開かなくても、
長く使っていると、毛の弾力がなくなり効果が半減します。
一ヶ月に一回を目安に取り換えるようにしたらいいですよ。
せっかく毎日歯磨きをしていても歯ブラシの劣化により効果
が低下してしまうこともありますからね。
また、歯や口腔内、歯肉など人それぞれ違います。歯ブラシも
色々な種類がありますし、ブラッシングの仕方で磨き残しなど
改善できます。フロスや歯間ブラシなどを一緒に使われますと
より効果的です。
当医院にもケアの専門家の歯科衛生士がおりますので、ご来院
の際に相談していただけましたらと思っております。
無意識に上下の歯を噛みしめることを「歯ぎしり」(ブラキシズム)といいます。
朝起きたときや、仕事や勉強などなにかに集中していた後、
「あごがだるいなぁ」と感じることはありませんか?
もし心当たりがある場合は、気付かないうちに歯ぎしりをしている可能性があります。
歯ぎしりにはこんな症状があります。
歯ぎしりは、噛み合わせの問題か精神的ストレスが大きな原因とされています。
かみ合わせの問題の場合は、主に下記の治療を行います。
上記の治療とあわせて、歯への負担を軽減させるためにマウスピースを装着することもあります。
歯がすり減っていたり、被せ物が割れていたり、顎に痛みやだるさを感じるようであれば、
早急に歯科医院を受診しましょう。
また、インプラント治療を受けた方で、歯ぎしりを自覚している方も
早急に歯科医師に相談してください。
インプラントが抜け落ちてしまう可能性があります。
枕の高さがあっていないことが歯ぎしりが起こることもあるので、
歯ぎしりが気になる方は、寝具を見直してみるのも良いでしょう。
食べ物の味は、舌の「味蕾(みらい)」と呼ばれる器官に、
食べ物の味を構成している物質がだ液に溶け込むことで届けられ、
初めて感じることができます。
だ液が少なくなると、味を構成している物質が
味蕾へ届きにくくなるだけでなく、口の中の潤いが少なくなることで、
舌と物とこすれて炎症が起こってしまい、
味蕾が働かなくなってしまったり、味蕾自体が無くなってしまったりします。
つまり、だ液が少なくなると食べ物の本来の味がわからなくなる
「味覚障害」になってしまう可能性があるのです。
私たちは、主に「甘味」・「酸味」・「塩味」・「苦味」・「うま味」といった
5つの味を複雑に感じながら食事をしています。
特に、舌の炎症により起こりやすい味覚障害は「塩味」で、
「酸味」と混同しやすくなってしまいます。
だ液の量が少なくなる原因は、いろいろなケースが考えられますが、
食事の時によく噛まないことも1つの原因として挙げられます。
よく噛むことにより、食べ物が細かく砕かれるだけでなく、
だ液の分泌が促進され、だ液の中に含まれる消化酵素の
アミラーゼが糖質を分解し、より体内に吸収しやすい状態になります。
しっかりとした歯を保ち続けることは、だ液の分泌を促すことにつながり、
結果、美味しい食事を味わえることになります。
あなたのお口は、だ液が少なくなっていませんか?
ぜひ一度、お口の健康状態をチェックしてみてはいかがでしょうか。
今日3月18日は何の日でしょう?
実は2011年に東京スカイツリーが634mに到達した日なんですって!
まだ実物は見たことないですが凄いですよね。登ってみたいな!
我がアルファ歯科もご存じの方もおられるかもしれませんが、増築中
なんですよ。
東京スカイツリーとはいきませんが、井原では珍しい5階建てなんです。
外壁が完成したので幕が外されて建物の外観が姿をあらわしております。
まだ内装などがありますから皆様をお迎えできるのは、もう少し先にな
りますが。。。
また増築部分の進捗状況などお知らせできればと思っております。
まだ建設中ですので、ご来院頂きました時に駐車場などでご不便をおか
けしております。もう少しの間、ご理解いただけましたらと思っており
ます。宜しくお願い致します。
皆さん、ニュースなどでラストランが話題になっていたので知っておられるかもしれませんが、今月12日に大阪と札幌の約1500キロを平成元年より運行していた寝台特急『トワイライトエクスプレス』が26年の歴史に幕を閉じました。日本一長い距離を走る列車で惜しまれつつ引退したのです。
また、14日には上野と札幌を結ぶ寝台特急『北斗星』も定期運航を終了しました。8月下旬までは臨時列車として運行して引退となります。北海道新幹線開業に道を譲る形となるようです。豪華寝台列車の先駆けとして27年前に運行しました。
どちらも時間の余裕の出来た老後などに乗ってみたかったと思い残念に感じます。近代化、高速化により目的地に短時間で到着できるようになり旅も形を変えてきているのでしょうね。
早く目的地に到着できる旅もいいですが、豪華寝台特急のように行程を楽しむ旅も素敵だと思います。上野から札幌を結ぶ寝台特急『カシオペア』には頑張ってもらいたいと思います。
3月なので運行終了などの寂しい話題もありますが、これから春は行楽シーズンですね。桜が咲きはじめ、お花見や旅行など外出の機会も増え、美味しい物を頂くことも多くなりますね!!ニッコリ笑顔の写真を撮ったりも多いと思います!!
素敵な笑顔も、美味しい食べ物を堪能するのも実は歯がポイントですね。歯に問題を抱えていると楽しみも半減してしまいます。。。。歯で気になることがありましたら、早めに歯科を受診してくださいね。